未分類 信用金庫等が抵当権者となる登記における取扱店に関する運用について 登記研究866号(2020年4月号)のP249において、抵当権者の取扱店の表示についての質疑応答が掲載されています。 【要旨】 信用金庫・信用組合・信用保証協会を抵当権者とする抵当権設定登記の申請書に当該信用金庫等の取扱店を記載して... 2020.05.19 未分類
未分類 新型コロナに関するデマ、いやがらせ 全国ニュースでもよく見かけますが、当事務所がある町でもいろいろな話を聞きます。もともと聞いていた話からさらに尾ひれがついたものもあり、何が本当か全くわかりません。(そもそもデマの内容に興味はありませんが…。)嫌がらせに至っては、隠れコロナ... 2020.04.28 未分類
未分類 時?とき? 業務に関する書籍を読んでいたり、資料を作成していてふと気になったのが、例えば民法904条の「前条に規定する贈与の価額は、受贈者の行為によって、その目的である財産が滅失し、又はその価格の増減があった『とき』であっても、相続開始の『時』におい... 2019.10.10 未分類
未分類 すんなり行かない根抵当権抹消登記 抵当権または根抵当権を抹消しようとしたら、(根)抵当権者の本店所在地や商号が現在のものと違っている、このような場面が時々あります。場合によっては特に問題なく抹消できるのですが、そうでないときもあり普段から取り扱っていないと、 「あれ?どうだっけ?」となりがちです。 2019.10.07 未分類
未分類 とうもろこし 今日お客様から森町産の甘々娘をいただきました。時間がたつほど甘みが無くなってしまうので、すぐに茹でとうもろこしにしました。 甘々娘を食べるともうじき夏が来るなー、という気がします。 dav 2019.06.20 未分類
未分類 書面申請時の登記識別情報の提出方法 今度所有権移転申請を書面申請する案件がありその準備をしているのですが、登記識別情報を書面で出す場合の封筒の書き方どうだったっけ?となったので調べてみました。 (登記識別情報の提供) 第66条 法第22条 本文の規定により同条 ... 2018.12.13 未分類
未分類 同期会 先日名古屋市内で前職時代の研修の同期会が久しぶりにあったので、日帰りで名古屋に行ってきました。 その席で東京のNさんから「沖野さんブログ全然更新してないじゃん!」と指摘されてしまいました(笑) 次回の同期会では「ちゃんと更新して... 2018.12.11 未分類
未分類 認定考査 本日午後4時に平成30年度簡裁訴訟代理等能力認定考査の合格発表がありました。 結果は・・・、合格でした。試験当日の手応えは正直微妙だったので、合格していてよかったです。 全体の合格率が、43.1%で過去最低の合格率のようです。問... 2018.09.03 未分類
未分類 登記完了 今週月曜日(7/9)に静岡地方法務局の本局に郵送申請した抵当権抹消登記申請が完了して、今日レターパックが届きました。提出日時点での登記完了予定日は7月17日だったので、予定よりも早く完了しました。 単純に抵当権1個の抹消だから早かった... 2018.07.13 未分類
未分類 研修続き 昨日までで関東ブロック新人研修と中央新人研修後期日程が終了しました。 残るは今週末からの特別研修とその後の配属研修です。 まずは特別研修がんばります。 新人研修のことについては支障のない範囲で後日書こうかと思います。 2018.01.26 未分類